ジャスミンパレスHotel、昨年末にソフトオープンした時は未だレストランが準備されていなかったが、今年になって2階に中華レストラン(広東料理)が出来た。広州風の味付けで日本人には合うよと聞いていたが、なかなか行く機会がな…
Jasmine Garden中華レストラン

ジャスミンパレスHotel、昨年末にソフトオープンした時は未だレストランが準備されていなかったが、今年になって2階に中華レストラン(広東料理)が出来た。広州風の味付けで日本人には合うよと聞いていたが、なかなか行く機会がな…
ミャンマープラザの南隣りに今年の8月はじめMelia Yangonホテルがオープンした。その2F(3階)にThe MARKETというホテルメインのレストランがあり、ここでランチタイム・ディナータイムにビュッフェ形式で食事…
この日は某会合でHotelガンゴウにある日本食レストラン鎌倉を使わせてもらった。約30人程の会で、幹事がレストランと相談の上、この日は大広間を貸切(他のお客さんは個室で対応)し、ビュッフェスタイルで生ビール1杯付で250…
9月の最終日、今月誕生月の知人から誕生パーティーの誘いを受けた。ミャンマーでは祝ってもらうのではなく、当事者が知人等を集めて自分のためのパーティーを行う様になっており、集まるメンバーを聞くと、何時も食事に行った後、一杯と…
ホテルヤンゴン最上階にある中華レストランは、高級部類に入る海鮮料理の店で、何度か使ってはいるが平均的に一人頭4万Ks前後のお金を使っている。この日は某会合で利用したが、その幹事へ酒代も入れて2万Ksで納めるとの指示が某本…
大阪王将は昨年のミャンマー正月(ティンジャン)後に1号店がタームエ地区にオープンし、2・3ヶ月後には2号店がバズンタウン地区が開業、一時期3号店カマユ地区の新築オフィスビル内に入るであろうと言う噂も有ったが、9月23日バ…
この日曜日は10時と遅い時間帯でのゴルフスタートでオッカラGCを回ることになった。ゴルフ後の会食が遅いランチ・早い夕食となったが、ゴルフ場から近くに2カ月ほど前に日本食レストラン「城」がオープンしたと聞いていたが、ランチ…
この日は4人のメンバーでステーキを食べようとレストラン選定、はじめは以前日本ステーキレストラン角(ホーン)にしようかと相談をしたが、オーナーが変ってからは味が落ちたとの評判で、その近くに今年のティンジャン(ミャンマー新年…
ヤンゴンで知り合った日本の永住権を持つミャンマー人が、ローカルのレストラン(ビアステーション)の経営もしていると聞いたので、早速行ってみる事にした。場所は空港から東側の道をトゥダマRd(ミンガラドン工業団地へ行く道)…
日曜日タンリンGCでプレー後、タケタ地区のバゴー川に面した処にある海鮮の中華料理レストランで食事をして帰ることにした。数年前にマレーシア資本でオープンしたレストランで、道沿いの海鮮の看板を見て何度も入ろうと思っていたが、…